「製造職」私の仕事
仕事の魅力
製造課では、得意先の商品に搭載される基板の製造を手がけています。生産ラインはディスクリートとチップに分けられていて、私はチップラインを担当。基板に部品を載せるマシンをオペレーションし、プログラミングから稼働中のエラー対応、完成した製品の確認まで、責任をもって取り組んでいます。
やりがいを感じるのは、自分の成長を確認できたとき。日々経験を重ねることで、専門知識を必要とされる機械のメンテナンスができるようになったときは大きな達成感がありました。できることが増えると、任される仕事の幅も広がり、周囲からの信頼を得ることができます。またプログラミングを速やかにこなすことで、その分の生産性が上がるので、今後も力を高めていきたいですね。

とある1日の流れ(※遅番の場合)
- 同僚からのメッセージ
-
同期で配属部署も同じ。長い付き合いになりました。一見寡黙なイメージですが、初対面の人ともすぐ打ち解けるタイプ。先輩にいじられてもお茶目に返したりと、とても魅力的な人です。決めたことに対してストイックに取り組む忍耐力もスゴイです!
- 上司からのメッセージ
-
鍛え抜かれた肉体と卓越した集中力は圧巻で、精密な作業が求められる担当ラインにおいて真価を発揮しています。近年はQC活動のリーダーとしても著しい成長を遂げており、今後も更なる飛躍を期待しています。
三光社の魅力
三光社の良いところ
働いている人たちの優しさや温かさ、なんでも言い合える雰囲気が一番の魅力だと思います。直属の上司は、いつも「良いことも悪いことも含めて、気になることがあったらなんでも話してね」と言ってくれる人。仕事のことだけでなく、プライベートな相談を聞いてもらうこともあり、良い上司に恵まれたことをうれしく思っています。

入社後に感じたギャップ
普段は工場で仕事をしているので、当初、事務所で働いている人たちのことはよく知りませんでした。常に静かな中で黙々と仕事をしているイメージでしたが、全体の飲み会などで顔をあわせると、意外にも明るい人たちばかりで印象は一変。製造は他部署と関わりが薄いのですが、そのような交流の時間が相互理解にもつながるんだなと思いました。
働き方
働きやすさ
よほどのトラブルが発生しないかぎり、残業はほぼありません。また有給休暇を時間単位で取得できるのもメリット。例えば市役所に行かなければならないときなどは、数時間だけ抜けて用事を済ますことができるので便利です。定められた休日は心置きなくリラックスして、趣味のキャンプや海釣り、スポーツなどを楽しんでいます。

ENTRY
三光社はにいがた就職応援団ナビに募集要項を掲載しています。
インターンシップや、エントリー、説明会のお申込みはにいがた就職応援団ナビよりお願いします。